忍者ブログ

にゃんこ日記

よろず日記 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


元祖あほキリコ
※画像はクリックで拡大します。

昨日もBJ、原作どころの話じゃなかったけど、久々に白拍子先生のヘタレぶり拝見!!
キリコが「あほ」なら彼は完全にヘタレです(笑)
今回は自らエピネフリン靜注するという格好いい役柄。でも彼がやるとどうしても笑える。
スカイホスピタルのシステムは賢いようでアホやなぁと思ったり。都合よく東京目指すんだもんなぁ。若干バイオハザード色入ってた気もします。

思いっきり余談ですが、原作の白拍子先生のお母さん、好きです(笑)
個性的なヘアースタイルが金持ちさをかもし出しています、白拍子ママン。
お小遣いに5000万あげちゃう、白拍子ママン、素敵です(爆)
PR

鳳翼天翔 猫さん
いきなりですが、管理人が選ぶ陰陽座のジャケット写真の好きな順~(思いつき)

①夢幻泡影…幻想的でとにかく素敵。      
②臥龍點睛…これが本当のえろ格好いい。
③陰陽珠玉…シンプルisザ、ベスト!!!

ってな具合に感じるわけですが、鳳翼天翔のジャケ写、このインパクトにかなうものは中々ないのではないでせうか。
カップリング曲もベストに入っているから買わなくてもいいや~というのは大きな過ち。
このジャケ写だけでも購入価値があります(笑)、勿論収録されている「
唄なし演奏のみ」も必聴。

最近のシングル曲には「唄なし~」が収録されていないのが寂しいところです(泪)

昨日も見てしまった、科捜研の女。途中で、女性群の動きが怪しい(爆弾とおぼしきものを安易に持つはずがないし、やっぱり亜鉛が多すぎ)し、動機も怪しいからオチは読めたけれども、いつもよりあの科捜研メンバーの団結力が高くて楽しかった。
「そんなやつ、おらへんやろ~」と大木こだま師匠のようにつっこみながら見るのがこの番組の醍醐味かと思います(笑)
来週は星由里子さん出場みたいなので楽しみですw

一応今年春くらいまでは科捜研受けようかと思っていたけど、募集の時期が卒業間近と余りにも遅く、最終発表が卒業式終わってからということなのでやめたというあまり懐かしくない思い出もあり…
ドラマみたいに毎日現場に行きたくはないけれども、地味にガスクロとかPCRやって過ごしたかった(笑)
そしてあまり過去の受験データがないため、試験内容も結構不明。分子生物学、遺伝学とか出るものがわかってもレベルが全く分らん。
あのドラマの皆さんはどうやって科捜研に入ったのかも気になるところです(爆)

陽炎忍法帖
思ったほどハードでもない実習、これでBJがいつ1包化の処方箋を書いてきても大丈夫だ(笑)

次回陰陽座のライブで聴きたいのが陽炎忍法帖。「陽炎忍法!!」と叫びたい。バジリスクを初めて観たときに、陽炎から即座にこの曲を連想したのは私だけではないはず(爆)
陽炎のキャラ、原作の方が悲しくて個人的に好きです。
「私を裏切るおつもりですか!?」ら辺は、ラストよりも泣けた。
あと「艶」、陽炎を形容するぴったりの言葉かと。
あれ、陰陽座の語りをしていたら知らん間にバジの話に…(死)

甲賀だけでなく、伊賀忍法帖もリリースして下さい、陰陽座!!(寧ろ私は伊賀派なので)
あっ、其の前に伊賀忍法帖も漫画化して下さい、せがわ先生!!!

実習初日やっぱりしんどい。
今日BJのCMを見たけれども、あと数回で最終回じゃなかろうか。
10月から結界師が始まるみたいだし。「結界師」より「陰陽師」アニメ化して欲しい(笑) 

何か今日は駄絵を描く元気もないや…はぁ。

全然関係ないけれども、早実、優勝おめでとう。初、っていうのが意外だったけれども、入院中の王監督に良い報告が出来て良かった良かった。
実習中、周りが「ハンカチ王子」に黄色い悲鳴を上げていました。

勿論私は「饂飩王子」の方が1000倍好きです(笑)

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

こんな辺境ブログにようこそいらっしゃいました。 お気軽にコメントしていってくださいまし♪ お友達、相互リンク大歓迎です!何かありましたら cardiotoxin★hotmail.co.jpまでお願いしますmm (★を@にして送信してください)

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
水月 
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) 水月 . All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim