忍者ブログ

にゃんこ日記

よろず日記 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昨日も見てしまった、科捜研の女。途中で、女性群の動きが怪しい(爆弾とおぼしきものを安易に持つはずがないし、やっぱり亜鉛が多すぎ)し、動機も怪しいからオチは読めたけれども、いつもよりあの科捜研メンバーの団結力が高くて楽しかった。
「そんなやつ、おらへんやろ~」と大木こだま師匠のようにつっこみながら見るのがこの番組の醍醐味かと思います(笑)
来週は星由里子さん出場みたいなので楽しみですw

一応今年春くらいまでは科捜研受けようかと思っていたけど、募集の時期が卒業間近と余りにも遅く、最終発表が卒業式終わってからということなのでやめたというあまり懐かしくない思い出もあり…
ドラマみたいに毎日現場に行きたくはないけれども、地味にガスクロとかPCRやって過ごしたかった(笑)
そしてあまり過去の受験データがないため、試験内容も結構不明。分子生物学、遺伝学とか出るものがわかってもレベルが全く分らん。
あのドラマの皆さんはどうやって科捜研に入ったのかも気になるところです(爆)
PR

さてさて、毎週日曜は大河ドラマの日。
来週は法秀尼さまが亡くなるみたいで、ちょっと凹。
ただ茶々と秀吉のからみがありそうで、柳生忍法帖の千姫様のルーツをフフフと楽しむには良いかも。(ってもまだまだあとの時代だけれども)
そういえば柳生忍法帖4巻発売だったかしら。
甲賀忍法帖よりも原作が長いので、より長期間楽しめそう。

しかし、バジリスクに比べて登場人物が多いので(?)、中々名前を覚えられません(爆)  ぶへぇ~

どうでもいいけど、柳生十兵衛もキリコも独眼流。でも、キリコって何で眼帯なんだろう。軍医時代のものかと思いきや、軍医時代には既に眼帯してたしなぁ…(謎)

本日の金曜ロードショーは『妖怪大戦争』。
普段陰陽座を聴いているせいか、はたまた元から妖怪好きなせいか、出てくる妖怪名が大体分ってしまう悲しさ。
河童に至っては河童をどり踊りたくなる始末。

か~っぱ河童、かっぱっぱ♪
「栗山千明に魅せられるw」←ライブ中の招鬼さん風に。

飛頭蛮を見てて思ったけど、首より、伸びるなら、バジリスクの小豆蝋斎みたいに手足が伸びる方が便利で良いね、うむ。

今日は久々に何となく視聴、科捜研の女。
途中、いちいち赤外吸収スペクトルとか正式名称全部言うなよ(IRと言え)、とかガスクロやってんのにわざわざ薄層クロマトいらんやん、とかつっこみどころ満載でしたが、最後まで見てしまうのがこのシリーズの不思議なところ。

陰陽座沖縄ライブは如何なものだったのでせうかねぇ。
友人の推測(笑)によれば貍囃子の掛け声は「シーサー」らしいけれども、実際はどうだったか気になるところです。

今週も観賞、大河ドラマ功名が辻。
久々に話のテンポもよく、平和な回でした。
昨年は「義経」ってことで陰陽座ファンとしては違う意味心躍っていましたが。(テーマ曲は組曲~「義経」でも良かった気がします(笑)
この夏の間にJRでやってる功名が辻ウォークラリー見たいのも行きたい。

そして昼間は漫才アワード(?)やってました。今年は自分の予想通りの高校生審査で満足満足。
NON STYLEおめでとう!!優勝するとは思ってたけど、ダントツで凄かった!!
アジアンもネタの選択を間違えなければもっといいとこいった気がする…
ヤバイヤバイ、お笑いを語りだすと関西人は止まれません。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

こんな辺境ブログにようこそいらっしゃいました。 お気軽にコメントしていってくださいまし♪ お友達、相互リンク大歓迎です!何かありましたら cardiotoxin★hotmail.co.jpまでお願いしますmm (★を@にして送信してください)

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
水月 
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) 水月 . All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim